コーヒーを片手に、コーヒーにまつわる
さまざまなモノ・コトにふれてみませんか。
ちょっとした読み物や各界文化人、
知識人からのエッセイ、
各分野の方々のこだわりが詰まった
コーヒーコラムなど様々な
エッセンスをお届けしていきます。
- すべて表示
健康
美容
インタビュー
文化
世界のコーヒー
基礎知識
楽しみ方
淹れ方
よりナチュラルに多様化する、パリのカフェ。
主要輸入国として世界第4位のコーヒー消費量を誇り、国民一人当たり1年に5.18kgのコーヒーを飲むフランス…
生も死も包み込む、ベッドで飲む目覚めのコーヒー。
朝、ベッドから起き上がり、寝不足気味の目をこすりながらコーヒーを淹れる。この目覚めの1杯を活力と合図に…
廣津留すみれ(ヴァイオリニスト)
大好きなヴァイオリンと朝のコーヒーは不可欠です。
大分県の公立高校から、学問の名門、アメリカ・ハーバー…
楽しくてちょっとほろ苦い、コーヒーのある暮らしを描く4コマ漫画「クックとフラー」vol.1
昔々、エチオピアで、ある赤い実を食べて興奮している山羊たちに気づいた山羊飼いが、自身もその実を食べてみ…
髙木菜那(元スピードスケート選手)
引退して、ますますコーヒーとの仲が深まっています。
今年の春に現役を引退した髙木菜那さん。コーヒーとは…
持続可能性に取り組む、メキシコのカフェ。
コロナ禍や地球温暖化の問題への対策など、世界中の人々が生活スタイルを見直しつつある今、町のカフェのあり方も…
ダイエットにコーヒー!? これだけある科学的根拠
何気なく飲んでいるコーヒーがダイエットに関係していることをご存じだろうか?コーヒーは脂肪の代謝をサポート…
【コーヒーと世界遺産】 ルアン・パバーンの町
ラオスの古都ルアン・パバーンで、癒しのコーヒーブレイクを
16世紀に建てられたルアン・パバーンの寺院「ワ…
中村壱太郎【歌舞伎俳優】
仕事と私とコーヒーと。Vol.22中村壱太郎【歌舞伎俳優】
上方歌舞伎を中心に活躍する若手のホープ…
ハートリー監督が描く、人生とコーヒーの苦味。
Illustration by takayuki ryujin
映画監督のハル・ハートリーは、まだ無名…
野鳥とともに生きる、ボリビアのコーヒー農園。
ボリビアのユンガス地方を舞台に、環境保護団体と生産者組合が二人三脚で取り組む、生態系を守りながらのコーヒー…
元コーヒー農園のオーナー夫人が分かち合う、大邸宅の魅力と歴史。
コーヒーやカフェに関する本は海外でもたくさん出版されていますが、日本語に翻訳されるものはわずか。本連載で…
オリジナル焙煎が評価され、輸出が急成長。
「ベーテ・キャッテン」オーナーヨハン・サンデリン氏
恐らく世界で一番有名なスウェーデン語であろう…
「フィーカ」を彩る、ストックホルムのカフェ。
「フィーカ」を彩る、ストックホルムのカフェ。
スウェーデン人の暮らしに欠かせない習慣「フィーカ」。忙し…
糖尿病予防には、デカフェがいい?
膵臓のインスリンを出す細胞が壊されることで発症する1型糖尿病。マウスを用いた実験で、デカフェがその発症を抑…
エッセイ*土屋 守【 チベットの母とコーヒー。】
もう40年以上も前の話になるが、一時期チベットに通っていたことがある。チベットといっても中国のチベット…