COFFEE BREAK

  • 世界のコーヒー コーヒー産地の魅力を感じる体験型ツーリズム、ブラジルの「サンパウロ・コーヒールート」とは?

    コーヒー産地の魅力を感じる体験型ツーリズム、ブラジルの「サンパウロ・コーヒールート」とは?

    モンテ・アルト農場内のコーヒー豆乾燥場(クレジット:©Fazenda Monte Alto) …

  • 世界のコーヒー アラビカ種が主流だった生産国ブラジルが、 カネフォラ種に熱い視線を注ぐ理由

    アラビカ種が主流だった生産国ブラジルが、 カネフォラ種に熱い視線を注ぐ理由

    日々の生活に潤いをもたらすコーヒー。美味しい一杯を味わいたい!とコーヒー豆の産地や抽出方法にこだ…

  • 世界のコーヒー 世界ナンバーワンの生産国ブラジルで開催! 第4回サンパウロ・コーヒー・フェスティバル現地レポート!

    世界ナンバーワンの生産国ブラジルで開催! 第4回サンパウロ・コーヒー・フェスティバル現地レポート!

    コーヒーの生産・輸出世界一を突き進むブラジル。なかでも商業都市サンパウロは、南米ナンバーワンのコ…

  • 世界のコーヒー 【2025大阪・関西万博】大阪・関西万博でみつけた世界のコーヒー

    【2025大阪・関西万博】大阪・関西万博でみつけた世界のコーヒー

    現在開催されている大阪・関西万博の会場では、世界各国のコーヒーに出合えることを知っていますか?国や…

  • 文化 【2025大阪・関西万博】インドネシア・ビジネスフォーラムに柴田会長が出席しました

    【2025大阪・関西万博】インドネシア・ビジネスフォーラムに柴田会長が出席しました

  • 健康 コーヒーが花粉症などのアレルギー症状を緩和する?

    コーヒーが花粉症などのアレルギー症状を緩和する?

    1月からスギ花粉が飛び始め、本格的な花粉症シーズンがやってきました。 …

コーヒーを片手に、コーヒーにまつわる
さまざまなモノ・コトにふれてみませんか。
ちょっとした読み物や各界文化人、
知識人からのエッセイ、
各分野の方々のこだわりが詰まった
コーヒーコラムなど様々な
エッセンスをお届けしていきます。

BOOK

2020.12.28

コーヒー料理に挑戦した、コスタリカのシェフと編集人。

コーヒーやカフェに関する本は海外でもたくさん出版されていますが、日本語に翻訳されるものはわずか。本連載では…

BOOK

2020.12.28

日常に不可欠な存在の、コーヒーを軽妙に描く。

Illustration by takayuki ryujin コーヒーのある光景を描いた『カフ…

健康

2020.12.28

コーヒー豆の焙煎が慢性炎症を抑える?

生活習慣病などの疾患に共通するのが体内の「慢性炎症」。それを抑制するカギはコーヒー豆の焙煎にありそうだ。 …

文化

2020.12.28

NY、コーヒーを飲みながら、「カポーティ」を探す。

稀代の天才作家の⾜跡を辿る NY、コーヒーを飲みながら、「カポーティ」を探す。 鋭い観察力と鋭利な文章でカ…

文化

2020.12.28

エッセイ*名越康文【 「苦味」 という嗜好。】

珈琲は私にとっては必需品だった。必需品という言葉をあえて使うのは他でもない、40代まではまるで気付薬が…

世界のコーヒー

2020.12.28

持続可能性に取り組む、ドバイのカフェを訪ねて。

持続可能性に取り組む、ドバイのカフェを訪ねて。 世界から集まる人材とマネーにより、成長を続けるドバイ。…

2020.12.28

コーヒー消費急増中のドバイ、貿易のハブとしても整う。

コーヒー消費急増中のドバイ、貿易のハブとしても整う。 DMCCコモディティ部門専務取締役サンジーヴ・…

世界のコーヒー

2020.11.15

デンマークのコーヒー業界を牽引するパイオニア的ブランドの取り組み コペンハーゲンから

世界中で愛されるコーヒー。楽しみ方、味わい方は、お国柄によっても千差万別です。コーヒービジネスもまた、…

世界のコーヒー

2020.11.01

生産者と焙煎士の共同プロジェクト「サスティナブル・プロファイル・コーヒー」 コペンハーゲンから

世界中で愛されるコーヒー。楽しみ方、味わい方は、お国柄によっても千差万別です。コーヒービジネスもまた、…

インタビュー

2020.10.12

南 果歩【女優】

仕事と私とコーヒーと。Vol.19南 果歩【女優】 はつらつとした笑顔が印象的な南果歩さん。一人息子…

インタビュー

2020.10.12

水谷 隼【プロ卓球選手】

ブラック・コーヒーの美味しさに開眼。水谷 隼【プロ卓球選手】 卓球個人で日本人初の五輪メダリストとなっ…

健康

2020.10.12

クロロゲン酸が脳の老化を防ぐ?

長く生きると脳をはじめとする生体機能は低下するが、クロロゲン酸は老化スピードを抑制する可能性がある。 ヒ…

CINEMA

2020.10.12

西部劇に登場する、荒っぽいコーヒーもいい。

Illustration by takayuki ryujin アメリカの西部劇映画を観ていると、開拓…

健康

2020.10.12

コーヒーを飲めば認知機能はOK!?

対症療法しかないアルツハイマー病と2型糖尿病の発症を、コーヒー由来のカフェオイルキナ酸が抑えるかもしれない…

世界のコーヒー

2020.10.12

バリ島・ウブドゥから。生産地発信のコーヒー文化。

バリ島・ウブドゥから。生産地発信のコーヒー文化。 世界第4位のコーヒー生産量を誇るコーヒー大国インドネ…

文化

2020.10.12

自然豊かなコスタリカの、コーヒー農園ツアー。

自然豊かなコスタリカの、コーヒー農園ツアー。 エコツーリズムで海外からも人気の観光地モンテベルデ。自然豊か…

PAGE TOP